2018 J1第13節 vs神戸(それでも勝てる)
ゴールデンウイーク最終戦、雨の中の神戸戦、2-0で勝利しました。
ポドルスキーのいない神戸に対し序盤こそ神戸にボールを握られるも、いつもの、ような堅い守備。そして44分に三度の佐々木選手のPK(笑)・・・、今度はファールを受ける側ですが。ついでに言えば、PAの外でしたが・・・。
このチャンスに青山選手の絶対取れないであろうキーパー左上へのPKで先制し前半を終了。
後半に入り、攻撃的な選手交代(ウエリントン選手・田中選手・レアンドロ選手)で神戸は攻め込みました。なんと豪華な控え攻撃陣。特にウエリントン選手の高さは武器でしたが、最後レアンドロ選手のシュートを林選手が見事に弾いて得点を与えませんでした。
その、ご褒美がパトリック選手のゴールに繋がりスコア上では楽勝でした。ただ、レアンドロ選手のゴールが決まっていればと考えると手放しでは喜べません。でも喜びますw
この試合が象徴するように、悪くても勝ち続けられる強かさ。守備の安定がもたらしているものと思います。
ポドルスキーのいない神戸に対し序盤こそ神戸にボールを握られるも、いつもの、ような堅い守備。そして44分に三度の佐々木選手のPK(笑)・・・、今度はファールを受ける側ですが。ついでに言えば、PAの外でしたが・・・。
このチャンスに青山選手の絶対取れないであろうキーパー左上へのPKで先制し前半を終了。
後半に入り、攻撃的な選手交代(ウエリントン選手・田中選手・レアンドロ選手)で神戸は攻め込みました。なんと豪華な控え攻撃陣。特にウエリントン選手の高さは武器でしたが、最後レアンドロ選手のシュートを林選手が見事に弾いて得点を与えませんでした。
その、ご褒美がパトリック選手のゴールに繋がりスコア上では楽勝でした。ただ、レアンドロ選手のゴールが決まっていればと考えると手放しでは喜べません。でも喜びますw
この試合が象徴するように、悪くても勝ち続けられる強かさ。守備の安定がもたらしているものと思います。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://sanfreccedaily.blog.fc2.com/tb.php/595-8df6871c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)